2023年6月21日水曜日

Kanin店主のシスターフッド④ 花とゆめ

 7月1日の本契約&内装工事開始に向け、武者震い中の店主ⒸとSです。そしてSは子がはまってしまったアニメ『じゃりン子チエ』で、チエちゃんが仕入れのお金をきちんと取りわけているのを見て「はっ! 仕入れのお金っていうもんがあるんやった!」と気づく……(今までは蔵書を売っていたので「仕入れ」という概念がなかった)。大丈夫なんかいな、Kanin実店舗!


  さて店主Sは250万乙女のひとり、どっぷり『りぼん』っ子でしたが(当時の理想の男性は真壁君。でも、中学生であんな男子おったら引くわ、と今は思っています)、いつまでも『りぼん』を読んでいるわけにはいきません。

 購読する女性誌も『二コラ』(は子どもの頃なかったが……)→『セブンティーン』→『non-no』→『MORE』→『DOMANI』(なぜか突如集英社から小学館に)と移動していくように、読む漫画も年齢に合わせて変わっていきますよね? どうでもいい情報ですが、店主Sは『りぼん』の次は『ハロウィン』を友達に借りて読んでました(朝日ソノラマから出ていたホラー漫画雑誌です。『カルラ舞う!』が有名。店主Sが好きだったのは『陵子の心霊事件簿』で、めっちゃキモイけど読まずにいられなかったのが御茶漬海苔先生の作品群……)。

 そして店主Ⓒ、Sが中学生時代にはまっていた漫画雑誌、それが『花とゆめ』でした。最初は『ぼくの地球を守って』を読みふけり、交換日記(←流行ワード)に木蓮さんやありすの絵を描きまくっていたのを思い出します。


 その後、ブームが来たのが『ここはグリーン・ウッド』。店主ⒸとSは好みのタイプが絶対にかぶらないことで有名(?)なのですが、Ⓒは光流先輩ファン、Sは忍先輩ファンでした。

 ……というのを実はS、すっかり忘れていたのですが、先日ツイッターで「上岡龍太郎が好みのタイプだった。そう言ったらめんどくさい男が好きだと呆れられた」と書いたところ、Ⓒから「忍先輩好きやったもんなw」と言われて思い出したのです(でも、光流先輩もまあまあめんどくさくないか、と思っている店主S)。

 そのほか、『動物のお医者さん』や川原泉先生の漫画も好きで読んでいました(もちろん『ガラ仮面』も)。高校に入学してからは『花とゆめ』からも遠ざかってしまったのですが、漫画好きの後を継いだ妹に『赤ちゃんと僕』『八雲立つ』『夏目友人帳』(←この2つはLaLa)を借りて読んでいましたね……と感傷に浸ったところで、今どんな感じなんだろう? と思って『花とゆめ』のサイトを見てみたら、作品どころか知っている漫画家さんすらひとりも! いませんでした。

 嗚呼、人生すべからく祇園精舎の鐘の声、沙羅双樹の花の色。時は移ろい人も移ろう……。どうりで年を取るはずだ……。

 ちなみに『花とゆめ』というと、冲方丁さんの小説もありますよね! 中宮定子&清少納言ファンの店主S、とても面白く読みました。なぜ定子と清少納言が好きかを話し出すと止まらなくなるので、それはまた別の機会に……!

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿