2023年4月26日水曜日

Kanin店主のシスターフッド②同人誌

  実店舗開店を目指し、まずはひと箱古本市に出店、そしてオンライン書店をオープンさせた店主ⒸとS。ひと箱古本市に参加してみて、強烈なデジャヴを感じました。それは、1980年代終わりの同人誌界。

 小学校からの幼馴染である店主ⒸとS、中学時代には一緒に同人サークルを作って同人誌を発行していました。最初は店主Ⓒが所属していた合唱部のメンバーと同人サークルを結成し、そこへSがもぐりこませてもらった格好です。

 同人誌のテーマは、当時爆発的に流行していたアニメ「聖闘士星矢」。メンバーそれぞれにお気に入りキャラがおり、サークル内ではそのキャラ名で呼び合っていました(黒歴史……)。店主Ⓒはアンドロメダ瞬好きなので「瞬君」、Sはアニメのオリキャラ・ポラリスヒルダ好きなので「ヒルちゃん」と呼ばれていましたね……(何度でも繰り返すが黒歴史)。沙織お嬢様好きな子のことは、「お嬢」と呼んでいましたね……(美空ひばりじゃないよ)。

 ついにはみんなでなけなしのお小遣いを出し合い、同人誌を作って販売することに。とにかくお金がないので、オフセット印刷モノクロ16ページ、表紙のみ色インクという、今思えばまったく見栄えのしない冊子だったのですが、中学1年生の女子数人がGペンや丸ペンを使ってスクリーントーンを貼ってマンガを描き、町の小さな印刷所へ入稿し、コミケへ運んで手売りしていたと思うといじらしくて泣けてきます。

 そして乗り込んだコミケでは、高校生・大学生のお姉さま方(中学生よりは財力があるので、表紙も4色だったりと豪華。そして画力も段違い)から「謎の小学生軍団」と呼ばれていました(おい、中学生だよ!)。もちろん同人誌もほとんど売れず、大量の在庫を抱えたはずなのですが、あの在庫はどこへ行ったのでしょうか。記憶がありません。


 さて、ではなぜひと箱古本市に強烈なデジャヴを感じたのか。いくつか理由があると思うのですが、ひとつは店主さん同士、本名ではなく屋号で呼ぶから、でしょうか。「シスターフッドさん」「Kaninさん」と呼ばれると、「瞬君」「ヒルちゃん」と呼びあっていた頃を思い出します。

 また集まっている店主さんたちに、(勝手にですが)同人誌仲間と同じバイブスを感じるのです。陰キャの店主ⒸとS、ふたりともこの世に生きづらさを感じており、本に救いを求めてきたのですが、他の店主さんたちもなんか同じ匂いがする、というか……。もちろんリア充で「古本市激ヤバ、超楽しくね?(←店主Sが想像する精一杯のリア充キャラの台詞)」という方もいらっしゃると思うのですが……。

 中学生の頃から25年経って(時の経つのが早すぎて恐怖)、なんだか同じ場所に戻って来たね、と話し合っている店主ⒸとSなのです。

 

2023年4月24日月曜日

「のほほん市」ありがとうございました!

 昨日開催されたのほほん市、店主ⒸとS、ふたりで参加いたしました。ありがとうございました! 店主©︎が密かに推していたシスターフッド書『日本のヤバい女の子 静かなる抵抗(はらだ有彩著)』を開始早々お買い上げいただき、とてもうれしかったです。また、映画関連の書籍がたちまち売れてしまって驚きました。高槻市、映画好きの方が多いのでしょうか。

 特に午後からは本も飛ぶ強風で、少し修行みのある時間帯もありましたが楽しかったです! いやー本は水に弱いと知っていましたが、風もなかなかの強敵ですね。


 そしてこちらは京都に戻った店主ふたりの打ち上げの様子。叡山電鉄元田中駅すぐの「雲呑ショップ70」さんで中華飲みいたしました。

 実は古本市でお客さんとお話しすると「シスターフッドて何?シスターなの?」と指をさされたり、「フェミニズムって何?」と聞かれたり、フェミニズムに関する本を手に取ってくださる方は少なかったりで……少し意気消沈することもあるのですが、地道にがんばっていこ! とビール片手に語り合う夜でした。

 翌日からふたりとも仕事、ということもあり、この日はお行儀よく1次会でお開き。えらい! と自画自賛🐇


 実はKanin、「天神さんで古本市」の申し込みに乗り遅れてしまいました。次に参加するイベントを探しておりますので、ご存じの方はぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

 

2023年4月17日月曜日

「土と日」さん日曜マルシェありがとうございました!

 昨日、店主ⒸとSはそろって「土と日」さんのマルシェに参加。開始15分で100円均一の文庫本が売れました! その後も次々と本は売れていき、予想外の売り上げに。お買いあげいただいた皆様、本当にありがとうございました! 


 店主Ⓒ、Sとも野菜を買ったりサーモンのお寿司やホットサンドを買ったり、陶器を買ったりどぶろくを飲んだりと、マルシェを満喫しながらの出店でした。

 マルシェ後は「土と日」さんで、読酌文庫さんをまじえて3人で飲み会。日本酒とおいしいアテに舌鼓を打ちました。「土と日」さん、とっても素敵なお店ですのでぜひ行ってみてくださいね!

🍶土と日

京都府京都市下京区大工町495 河原町五条から南へ、二つ目の信号の北東角


 来週は大阪・高槻の「のほほん市」に出店いたします。シスターフッド本のほか、マルシェで好評だった100円均一本&雑誌など持って行こうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


📖のほほん市📖

日時:4月23日(日)11:00〜16:00

入場無料、雨天決行

会場:安満遺跡公園横高架下スペース(大阪府高槻市八丁畷町218-2)

🚃阪急高槻市駅より徒歩約10分

🚃JR高槻駅より徒歩約16分


2023年4月15日土曜日

Kaninオンラインショップ、開店しました!



 シスターフッド書店Kanin、かねてから計画していた卯年、卯月、卯の日である本日2023年4月15日に、ついにインターネット上にお店を開きました!🐰


 店主ⒸもSもフルタイムで仕事をしながら準備を進めてきました。まずは24冊からのスタートですが、ラインナップはこれからさらに充実させていきますので、お気に入りの本を探しにぜひお立ち寄りください!

 すべて自分たちがこれまで購入し、愛読してきた本。個人的な思い入れ満載の「説明文」がエモいと店主ふたりの間で話題です😅


 そして先日、店主ふたりのとりとめもないおしゃべりの中で飛び出したのは「本には性別があるのではないか」ということ。Kaninの本は、「il」ではなく「la」が冠詞につくものが多いかもしれません。これまで購入してくださったお客様も、感覚的に8割女性……!

 店主S、いっそのこと店名を「La Kanin」にするか、いやそもそもKanin(兎)はデンマーク語やし、デンマーク語には共性名詞と中性名詞しかないしダメやんか、と思い直しました。ちなみにもしデンマーク語に興味を持たれた方がいらっしゃったら、大阪大学が素晴らしい自習教材を無料で公開しています。これ、すごい! 店主Sも勉強し直そう……。

2023年4月9日日曜日

「土と日」さんの日曜マルシェに出店します

 4月16日、店主ふたりが大好きなお店、河原町六条「土と日」さんの日曜マルシェに出店します! おいしい日本酒を飲みながらお買い物できる楽しい会になりそうですので、お近くの方ぜひお越しください〜🐰

🍶土と日

京都府京都市下京区大工町495 河原町五条から南へ、二つ目の信号の北東角


🐰以下、土と日さんのInstagramより🐰

・・・

4月16日、土と日でマルシェ開きます。

時間は調整中…12→16時くらいになると思います!


出店は、

・ワイルドサーモンササキ(天然鮭)

土と日で提供している美味しい鮭をおうちでも是非。

・大山崎ense(野菜)

土と日店主が20年前から買ってる採れたての野菜。

・樽酒と蕎麦 VIBES(蕎麦)

グルマン夫婦のこだわりお蕎麦。

・生華窯(陶器)

酒友、浅井慶一郎くんがつくる飾らないけど素敵な酒器など。

・幻燈舎(こぎん刺し)

津軽の伝統手芸こぎん刺しのコースターなど。酒器と合わせて晩酌をより楽しく。

・KANIN BOOKS(古書)

シスターフッドをベースにした古書であなたにやさしいフェミニズムをご紹介。

・土と日

稲とアガベ、ぷくぷく醸造、ハッピー太郎醸造所など、いろんなどぶろくをミニカップで。


お酒飲みながら、おしゃべりしたり、買い物したり、のんびり過ごせたらなと思ってます。

予定あけといてくださいねっ😊


#土と日

#つちとひ

#にちようマルシェ

2023年4月3日月曜日

書肆七味の棚を入れ替えました

  先週の金曜日。店主ⒸとSは、ふたりそろって阿倍野&文の里へ。みつばち古書部と書肆七味の棚をひとつにまとめました。kaninの本棚、しばらくあべのベルタの書肆七味のみとなります。様子を見て、またみつばちにも戻るかもしれないので随時お知らせします。

 本も入れ替えて新しいラインナップになってます。シスターフッド書店なのに、なぜ突然『大正大雑誌』『昭和大雑誌』が入っているかというと、収録されている化粧品の広告がかわいくて魅かれたから。また『大正大雑誌』には、店主Sの大好物、伊藤野枝と大杉栄のエッセイも収録されています。大杉栄の最初の妻、堀保子がつづったものもとっても面白いのでおすすめ。阿倍野に行かれる際は、ぜひKaninの棚を見つけてください🐰 


 本棚入れ替えの後は、初めてみつばち古書部に搬入した日に佇まいに一目惚れした文の里松寿しさんで念願の大阪寿司。

 特に名物の蒸し寿司がしみじみとおいしくて感動。田辺聖子さんのエッセイに蒸し寿司が出てくるのですが、九州育ちの店主ふたり、恥ずかしながら「蒸し寿司? バッテラが蒸してあるん?」というふんわりした想像をしていました…(反省)。まだまだ知らないことたくさんあるからがんばっていこ、と思えました。


 松寿しさんの大将のお話もとっても面白かった。いつか「Kanin店主の昼飲みZINE」を発行したいともくろむ店主Sです。